ドゥブロヴニク空港 – 市内 アクセス
ドゥブロヴニクの空の玄関口、ドゥブロヴニク空港。2017 年 2 月に新しいターミナルがオープンし、すっかりキレイになりました。 この記事では、ドゥブロヴニク空港から市内へのアクセス方法についてまとめます。
ドゥブロヴニクの空の玄関口、ドゥブロヴニク空港。2017 年 2 月に新しいターミナルがオープンし、すっかりキレイになりました。 この記事では、ドゥブロヴニク空港から市内へのアクセス方法についてまとめます。
ドゥブロヴニク市外、西に向かう路線は、グルージュの長距離バスターミナルを起点・終点として、ザトン、トゥルステノ、マリストン、ストンなどの各都市とドゥブロヴニクをつないでいます。 ルート沿いに、日帰りで楽しめる素敵な場所がいっぱい。この記事では、そんなドゥブロヴニク西側の路線バスについてまとめます。
ドゥブロヴニク周辺には、独特の魅力にあふれる小さな町や集落、雄大な自然が広がっています。 今回は、ドゥブロヴニクの東側。クロアチア最南端の自治体、ドゥブロヴニクを支える農業地域であるコナヴレ、そしてコナヴレ最大の街である風光明媚なツァヴタットに向かう路線バスを紹介します。
ドゥブロヴニクで公共交通機関といえばローカル路線バス。朝 5 時ごろから深夜まで 10 分 〜 30 分程度の間隔で運行されていて、とても便利です。 この記事では、ドゥブロヴニク市内の交通情報についてまとめます。
ドゥブロヴニクには鉄道が通っておらず、大型船の寄港できる港からも、空港からもそれなりに距離があるため、旧市街へのアクセスは実質的には自家用車、またはバスに限られます。 この記事では、長距離バス利用者も、クルーズ船、フェリー利用者も利用する
2017 年のドゥブロヴニク・ウインター・フェスティバル期間中(11/9〜3/8)の交通について、市議会がバスの特別運賃を決定。 この記事では、特別運賃が適用される路線と時間をお知らせします。
ドゥブロヴニクへは、空路、陸路、海路でのアクセスが可能です。鉄道はありませんが、多くの長距離バスがドゥブロヴニクを経由するため、クロアチア国内、または周辺地域まで飛んでから陸路で…など、アクセス方法は様々。 この記事では、ドゥブロヴニクへの代表的なアクセス方法についてご紹介します。
ドゥブロヴニクの旧市街はこぢんまりしており、車両は原則乗入れ禁止。階段も多く、移動は徒歩が基本です。宿泊地が旧市街から離れている場合、旧市街までは路線バスの利用が便利。 今回は旧市街内外を含め、ドゥブロヴニク市、市内全域の交通手段についてまとめます。