クロアチア語会話シリーズでは、旅行時に使えるちょっとしたクロアチア語フレーズをご紹介します。
第 4 回目の今回は「あけましておめでとうございます」を始め、主なお祝いの表現を取り上げます。
iStock. by Getty Images ポートフォリオ:Mari_mjx
Instagram Profile:@marimjx
あけましておめでとうございます
「あけましておめでとうございます」 → Sretna Nova Godina.(スレッナ ノヴァ ゴディナ)
- 発音:
- 最後の「ゴディナ」を強調します。
メリークリスマス
「メリークリスマス!」 → Sretan Božić!(スレタン ボジッチュ)
- 発音:
- 最後の「ボジッチュ」を強調します。
- 語尾の「チュ」は母音のない音。「チュ」の口の形にして息のみ出せば OK。
メリークリスマス(※キリスト教以外の人にも使えるバージョン)
「ハッピーホリデイズ!」 → Sretni praznici!(スレッニ プラズニツィ)
- 「メリークリスマス」からキリスト教色を取り除いた表現。英語の「Happy Holidays」にあたり、キリスト教徒以外にも使える表現です。
- 発音:
- 最後の「プラズニツィ」を強調します。
「お誕生日おめでとう」 → Sretan rođendan.(スレタン ロヂェンダン)
- 発音:
- 最後の「ロヂェンダン」を強調します。
おめでとう
「おめでとう!」 → Čestitam!(チェスティタム)
- 発音:
- 「チェ」にアクセントを置き、あとはさらっと流します。
- 英語の「Congratulations」と同様、何かをした結果に対して誰かを祝う表現。定期的にやってくるイベントなど、先立つ努力などがない場合はあまり使いません。
- 自分自身も含めて「やったぜ!」と祝いたい時(地元出身のサッカーチームが勝った時など)は、「Čestitamo(チェスティタモ)」という言い方になります。