ドゥブロヴニクカードは、ドゥブロヴニクの主要アトラクションの入場券をひとまとめにし、バス乗車券とガイドブックをおまけにつけたもの。市内の主な美術館や博物館など 8〜9 箇所およびドゥブロヴニク城壁の入場券として利用できます。
また、カードの提示で割引を受けられるお店があり、ガイドブックにはそのリストも載っています。
ドゥブロヴニク・カード 2018 年版についてはこちらをどうぞ → ドゥブロヴニク観光の味方! ドゥブロヴニク・カード 2018 年版
iStock. by Getty Images ポートフォリオ:Mari_mjx
Instagram Profile:@marimjx
ドゥブロヴニクカード特典
ドゥブロヴニク・カードのメイン特典は次の通り。
- 旧市街および近郊の博物館、美術館の入場が無料または割引価格になる
- 路線バスの無料券がもらえる
- ガイドブックと地図が無料でもらえる
- カード提示で飲食や観光アクティビティが割引になる
入場できる施設はこちらです。
カード有効期間 | 入場できる場所 |
---|---|
1 日 | (*ロヴリイェナツ要塞含む)
|
3 日 | 1 日券で入場できる場所全て &
|
7 日 | 1 日券で入場できる場所全て &
|
続いて、バスの無料券はこのようになっています。
カード有効期間 | バス無料券の内容 |
---|---|
1 日 | 24 時間有効券: 1 枚 ※最初に使用した時から 24 時間有効 |
3 日 | 市内: 6 回乗降できるチケット: 1 枚 近郊路線バス 10 番(ドゥブロヴニク – ツァヴタット)チケット: 2 枚(= 1 往復) |
7 日 | 市内: 10 回乗降できるチケット: 1 枚 近郊路線バス 10 番(ドゥブロヴニク – ツァヴタット)チケット: 4 枚(= 2 往復) |
路線バスの乗り方、チケットの使い方などの説明はこちらのページをどうぞ → ドゥブロヴニクのローカル路線バス: 市内の移動
ドゥブロヴニクカードの種類と価格
有効期限 1 日、3 日、1 週間 の 3 種類があります。現地で購入することもできますが、オンラインで事前購入しておき、カードの受け取りだけ現地で行うようにするとお値段が 10 % オフになるので、さらにお得です。
有効期間 | 現地購入 | オンライン事前購入 |
---|---|---|
1 日 | 170 Kn | 153 Kn |
3 日 | 250 Kn | 225 Kn |
7 日 | 350 Kn | 315 Kn |
ドゥブロヴニクカードがお得になるケース
ドゥブロヴニクカードは、次の条件を満たす方に取ってはお得だと言えます。
- 短期間の滞在中に主要な観光スポットを全部見たい
- 城壁も歩きたい
- 旧市街の外に宿泊していて、旧市街との行き帰りにはバスを利用する(または旧市街外のドゥブロヴニク市内に用事があり、頻繁にバスで移動する予定がある)
- 日帰りクルーズやツアー、マリンスポーツなど、ドゥブロヴニク・カードによる割り引きの対象になっており、比較的高額のアクティビティに参加する予定がある
逆に、次のような方にはお得にならない可能性が高いです。
- 城壁ウォークが含まれる現地ツアーに参加する予定がある
- 移動には公共の路線バスは使わない
- ドゥブロヴニク・カードの割引対象と自分の興味がほとんどかぶっていない
- 博物館、美術館にあまり興味がない